【募集】こどもキッチンfirst1月期☆満1歳半〜3歳親子☆4回コース

こどももおとなも成長するほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

1歳半〜3歳代親子対象こどもキッチンfirst1月期

参加者募集のお知らせです。

 

IMG_1259mini.jpg

子どもは本能的に自ら育とうとする力を内在しています。

自らの意志で、自分を育てようとする、子どもたち。

 

でもこれは、

「放っておいたら育つ」のではなくて、

 

□何がどう成長につながってるの〜をみてみる

□環境をどう整えたらいいのかな〜を試してみる

□子どもに、どう伝えたら伝わるの〜を実践してみる

 

などなど。大人がやるべきことは確実にあります。

DSC09895mini.jpg

2歳前後のイヤイヤ期の「イヤ−!」「自分でー!」に

「もうやめて欲しいわぁ〜(´Д`)」とタジタジな人もウェルカム!

なんでそこで「イヤ−!」っていうんだ!?がみえるようになると、

毎日の子育ての景色が一変します。

 

 

□子どもには台所仕事ができる人になって欲しい

□仕事が忙しい自分に変わって子どもが料理してくれたら助かる

□子どもの料理には、何をどう準備すればさっぱり分からない

□やらせてみたら、ぐちゃぐちゃに・・・。

□イヤー!が激しくて、手を焼いている

 

そんな方は、ぜひぜひご一緒いたしましょう。

 

 

1歳半〜3歳代親子対象こどもキッチンfirst1月期*参加者募集

 

こどもキッチンfirstは、モンテッソーリ教育をヒントに、

日常生活の中にある「自ら成長しようとする子ども」の姿に触れ、

「おうちの台所で子どもと一緒に料理する」を目指していく

大人のための講座です。(親子参加。子どものミニ調理体験つき)。

 

4回コースです。

前半2回は「子どもを観る」力を深め、

後半2回に「子どもの台所仕事」を題材にしながらさらに、

<子どもが成長をつくる大人のあり方>を磨いていきます。

 

包丁を使わずにこどもが出来るカンタンメニューの

一品をつくるこどものミニ調理体験 から講座はスタートします。

試食タイムからは、大人の講座スタート。

 

試食後の子どもたちは、
大人講座中のお母さんと一緒にいてもいいし、
お母さんのみえる隣の部屋で積み木などをして遊んでもいい。
ですので
親も子もストレスなく場にいていただいています。

こどもキッチンfirst(ファースト)2017年1月期

−−−

日程:1月24日、2月7日、2月21日、3月7日(全て火曜10:30〜12:30)

場所:講師自宅教室(大阪府茨木市学園町 詳しくはお申込み後お知らせ)

参加費:15,000円/4回1括

(毎回お支払いの場合は、4,000円/1回目〜3回目、3,500円/4回目)

−−−

 

詳しくはこちらも( ´▽`)

こどもキッチンfirst(ファースト)とは

こどもキッチンfirst当日の流れ(ミニ調理体験〜大人の講座)

 

 

お申込みは こちら まで。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★★こどもキッチンfirstは、親子参加ですが、大人のための講座です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★こどもキッチンfisrtの「子どものミニ調理体験」は、

毎月の料理教室(こどもキッチン)とは、内容や調理時間が異なります。

「子どもの調理をメインに!」という方にはこどもキッチンをお勧めしています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★こどもキッチンfirst(ファースト)Q&Aは こちら

★これまでのこどもキッチンfisr開催レポートはこちら

ご感想や講座4回目の結果発表(ご自宅キッチンで子どもがつくったお料理は?)の様子を

ご覧いただけます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

★お申込み・お問い合わせは こちら 

 

 

必要な方にこのことが届きますように・・・( ´▽`)♪

ご一緒できますことを心から楽しみにしています。

 

こどもキッチン主宰 石井由紀子


【開催レポ】6歳からの料理塾こどもキッチンNEXT11月

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

6歳から料理塾こどもキッチンNEXT秋冬コースは2回目。

11月はこんなメニューをつくりました。

 

・ごはん(七分づき無農薬米)

・大根とうすあげのみそ汁

・大根と厚揚げと豚肉の煮物

・小松菜のおひたし

 

こんな一汁二菜です。

と〜っても地味〜〜〜なメニューのですが、

 

大根を下煮したり、おいしい出汁や揚げと炊き合わせる、

といった効果によって、

「わ〜( ´▽`)〜♪ご飯にあう〜♪おいしい!」

というお膳が出来上がります。

 

 

この和食ミラクルが、野菜苦手な子どもたちの

「これ食べられないな・・・」を

「これ食べるー!」に変えてくれる・・かも,゜.:。+゜

 

DSC06110mini.jpg

切ったり、調味料でおいしく味付けしたり、

ぐつぐつ煮たり、煮る時に「おとしぶた」を使ったり・・・

いろんなプロセスを存分に体験した子どもたち。

試食タイムには、疲れも吹っ飛びます。

 

自分でつくって、おいしい。

大好きなお母さん、お父さんに食べてもらって、うれしい。

誰かのためにお料理がつくれることの幸せを

こどもたちに実感してもらえたら、最高にうれしいです。

 

 

DSC06117mini.jpg

 

参加者アンケートです。

にじ

今回のメニューも、野菜たっぷりでしかも

大根など子どもの苦手食材がたくさんありました。

 

なのに不思議ですが「おいしいっ!」と完食。

ここで作ると本当に驚きます。

(6歳小1・母)

 

 

 

にじ

ネギの切り方や大根の包丁使いなど、

1回目の時は、おそるおそるという感じだったが、

2回目は、手つきも良くなって、

見たり、経験することで、たくさん吸収している

んだろうなということが実感できた。

(7歳小2・母)

 

 

DSC06120mini.jpg

 

 

にじ

先生から調理の流れをおききして、それを覚えておいて、

自分の班に戻って実際にやってみる、というのが、

 

”流れを思い出しながら”行うことがとても勉強になる

ように感じました。

 

小松菜をゆでる時も、鍋のそばに塩と冷水を用意して

おくとか、小松菜をゆでる湯を沸かしている間に、

他の煮物を調理で進めるとか、お料理の段取りの大切さ

もどんどん(子どもに)学んで欲しいと思いました。

 

とてもおいしくいただきました。

ありがとうございます。

(10歳小4・母)

 

 

DSC06137mini.JPG

 

 

ここからは<こどもアンケート>です。

−−

 

ka06n.png

ごはんがおいしかったです。

おりょうりするのがたのしかったです。

(6歳年長・男子)

 

 

−−−

mae07.png

たのしかったです。またいきます。

(7歳小1・女子)

 

 

−−−

ti08.png

ママが「おいしい」といってくれたことがうれしかったです。

(8歳小2・女子)

 

 

−−−

ue10.png

全部作るのが大へんで どれもおいしかったです。

とくに一番好きなのは、大根とあつあげとぶた肉のに物が好きです。

二番目は、大根とうすあげのみそ汁が好きです。

またお母さんやお父さんと同じ物を作って見たいと思いました。

また 何回も来たいと思いました。

(10歳小4・女子)

 

 

DSC06226mini.jpg

 

ーーー

ya06.png

いろんなたべものをたべたりつくったりできて

たのしかった。ちがうペヤー(ペアー)とやれてよかった。

あげ、にんじん、だいおん、おにく、あつあげ、いろんなものを

つくれてよかった。

 

学校のきゅうしょくでも でてほしいな。

 

ほうちょうは2かいめだけど、まだちょっとなれてない。

またきてつくりたいです。

(6歳小1・女子)

 

 

以上、11月のこどもキッチンNEXT開催レポートでした。

,゜.:。+゜( ´▽`),゜.:。+゜

 

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございます( ´▽`)

こどもキッチン主宰 石井由紀子

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ただいま募集中のこどもキッチンの教室・講座は こちら 


【募集】12/13大人のための料理教室*魚マスターコース「鮭」

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

12月13日(火)大人のための料理教室、参加者募集です。

 

その前に・・・先日の様子を〜♪

mini.jpg

「鮭」を汁物、ご飯もの、おかず4品に♪

いや〜ほんと。やってよかったぁ〜♪( ´▽`)♪

 

・鮭を汁ものに使うって−!おいしぃ〜!

・こうやったら、弁当にも使えるし、カンタン−!

・魚の皮をひく、初めてやった〜

 

参加者の方たちからは、そんなお声をいただきました( ´▽`)

 

身近な魚で、今までとは違う味にしあげていくプロセス。

ほんと、楽しいです。

 

12月13日(火)に「鮭」で同じメニューをします。

もしよろしければ、ご一緒いたしましょう!

 

 

以下、ご案内です。

,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜,゜.:。+゜

 

大人のための料理教室*魚マスターコース「鮭」

 

『鮭』をいろんな料理に展開していきます。

imgfish.jpg

鮭は大きな魚ですから、さばくのはお店の人がしてくれてます。

そして「切り身」の「鮭」を眺めていると・・・

 

gatag-00003489mini.jpg

どんなメニューが思い浮かびますか?

塩焼き?お鍋?フライ?・・・それとも他の?

 

そして。

 

お鍋にする時には、事前準備をしておくと劇的に美味しさUP↑しますし、

フライにしても、揚げ方次第で「え?これ?作ったの?( ´▽`)」と

子どもも大人も大満足の一品が出来上がります。

 

IMG_9539.JPG

おいしさアップのコツ・ネタ話も含めて

「魚」を扱う時のポイントを学びつつ、

自宅に帰ったら早速活かせるメニューを存分に扱っていきましょうー♪

 

 

IMG_9545.JPG

魚マスターコースでは
鮭、鰤、鰺、さんまなど、お店の店頭に今並んでいる旬の魚を

晩ごはんや弁当の一品になるメニューをつくっていきます。

(構成例:ご飯もの、汁もの、おかず3〜4品、簡単デザート。)

 

主に講師のデモンストレーションをメインで進行します。

「要」となる作業をご体験いただいたり、

その他、皆さんに作業をお願いする場合もあります。

 

※写真はイメージです。以前に開催しました

「大人のための料理教室」での様子です。

 

 

IMG_3127mini1.jpg

※今回は『鮭』を予定していますが、

魚種は仕入れによって変わる場合があります。

 

 

DHAたっぷりで体にいい「魚」を堪能する時間を

ご一緒できましたら、とってもうれしいです。

 

−−−開催概要ーーー

 

久々に開催します!大人のための料理教室
〜魚マスターコース〜 今回は「鮭」です。

 

*日程:2016年12月13日(火) 11:00−14:00

 

*場所:茨木教室(講師自宅教室:大阪府茨木市学園町)

※詳しくはお申込み後にお知らせ

 

*定員4名(先着順受付)

 

*参加費:5,500円

 

*持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具

 

 

−−−お申込み方法ーーー

 

メールの件名に
「大人料理12月希望」とご記入ください。

本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com までご連絡ください。
・氏名(ふりがなも)
・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)
・ご住所

・お子さん同伴場合には、お子さんのお名前と生年月日(※1)

 

申込みフォームからもお申込みが可能です。

 

 

※1)大人だけの料理教室です。

3時間でバッチリ魚料理のセンスを身につけていただくため、

大人だけでお越し下さればとてもうれしく思います。

基本的にはお子様同伴は不可で、授乳中の赤ちゃんやおんぶ

できるお子様は同伴可です。

 

 

*先着順にての受付。お早めにお申込ください。
*代理申込み不可です。直接ご本人がお申込みください。
*申込〆切は 12/12(月)  


*お申込み後、3日以内にお申込み完了のメールを送信いたします。

kodomo-kitchen@zpost.plala.or.jpから返信します。

受信できるように設定下されば幸いです。

 

 

★キャンセル料金について:
前日〜当日のキャンセルにつきましては、参加料の半額をキャンセル料
としてお受けいたします。手数料もご負担ください。

レシピは後日送付いたします。


★お願い
*教室ではカメラでの撮影可。ビデオ撮影は不可です。
 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

参加者アンケートより

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○塩焼き、煮物しか作ったことがなかったのですが、

汁物、お酢と、おからと、からあげまで。どれもとってもおいしくて、

レパートリーが一気に増えました。

 

アラの処理、くさみのとり方、スーパーから帰ってきた時まず何をするか。

たくさん勉強になりました。

 

 

○魚が自分自身が苦手でほとんど食卓に出なかったのですが、

少しできそうな気がしてきました。

勇気を出して料理してみたいと思います。

 

ひと手間加えるだけでこんなに臭みがなくおいしくなるんだ!!と思いました。

ちょっとレパートリーが増えた気がします。

早速つくってみます。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

後日のおうちでリピートしてのご感想・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

○今日は、ブリ大根を作ってみました。

 

アラを買ったので骨を心配していたのですが、

子供達、黙々と骨を出し出し食べていました♪

 

二人ともから

おかわりー

の、声が聞こえましたヽ(≧▽≦)ノ

 

 

○から揚げ、あたしにも作れましたヽ(≧▽≦)ノ

旦那大絶賛、子供達美味しい〜と取り合い( ´艸`)♪

 

骨が付いているところは切って、お汁に。

それも好評でした!

 

先生のお陰です

本当にありがとうございました!

 

 

ご案内は以上です。

 

「おっ!行ってみよう!」や「魚をおいしく料理したい!」という

気持ちが湧いた方はぜひご一緒できましたらうれしく思います。

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございます( ´▽`)

こどもキッチン主宰 石井由紀子

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ただいま募集中のこどもキッチンの教室・講座は こちら 

 


【開催レポ】6歳からの料理塾こどもキッチンNEXT10月

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

6歳から小学生親子対象のクラス*こどもキッチンNEXTは

 

今期から、
1.大阪成蹊短期大学(試食タイムが昼過ぎのコース)

2.茨木教室(試食タイムが早めの晩ご飯コース)

の2箇所開催となっています。


 

いずれも

こどもたちは、3時間を超える長丁場を、立ちっぱなし。

そして、やり抜きます。

*ちなみに「未就学児クラス」は「座って」の作業です。

 

 

試食タイムには、誇らしげな子どもたちの顔。

我が子の作ってくれた滋味深い和食の品々に舌鼓をうつ親子の姿。

そんな6歳からの料理塾・こどもキッチンNEXTです。

 

,゜.:。+゜( ´▽`),゜.:。+゜

 

秋冬コース初回(10月)のメニューです。

・ごはん(七分づき無農薬米)

・とうふとしめじのみそ汁

・うすあげのやいたん(えのきのなめたけのせ)

・にんじんのごま衣

 

初回は、ご飯の炊き方と出汁のひき方を伝えています。

この「にんじんのごま衣」がとてもヒットした女の子(6歳・小1)。

 

 

お母さんは週末のたびに、

彼女が自宅で料理できるようにセッティング下さっていたとのことで、

「11月期までの間に、合計で7回も練習しましたー!」

「にんじん、にんじん、にんじん、とにんじんばかり食べてます〜」

とご報告下さいました( ´▽`)

 

そして

「ようやく、にんじんから解放されます〜!」というお言葉が

こどもがどれほど熱心に、深く、このメニューを我がものにしようと

したのか、ということが伝わってきて、とてもうれしかったです。

以上が6歳・女の子さんの様子レポ。

 

 

ここからは、9歳・小3女の子とお母さんからいただいた

10月のメニューご自宅でのリピートの様子を紹介します。

ーーー

<子どもの感想>
・みそしる

豆ふが切った後とくらべて、食べる前の方が大きくなっていてびっくりしました。

青ねぎを小口切りにするのが、ちょっとむずかしかったです。 


・うすあげのやいたん
しょうゆ・酒・みりんとえのきを鍋に入れて、水気が少し残る程度なるかを見る
のがちょっとむずかしかった
です。

 

・にんじんのごま衣
にんじんを拍子切りするとき、やり方を忘れてしまったけど、思い出して出来た
のでよかった
です。

 

・まとめ
1人でやるのは大変だったけどがんばりました。どれもとてもおいしかったです。

 

<親の感想>
今回、離れたところで任せて作ってもらいました。
「拍子切りってどんなんやったっけ・・・」とつぶやく声も聞こえましたが、

1人で考えながら作ってくれました。

 

にんじんは柔らかすぎるかなと思いましたが、薄揚げは上手にぱりっと焼けてました。
普段、すすんで口にすることのない人参やキノコ類を本人がおいしいと喜んで食べて

いるのがうれしかったです。
 

 

 

ーーー

【石井より】

*Yちゃんへ

家でつくってくれた時の様子を、こうしてレポートしてくれてありがとう。

 

家族の分をつくる時、量が多くて、

切るのも、焼くのも、時間がかかっているのかも知れないなぁ・・・と

いただいた写真をみて思いました。

 

しかも一人でやれる、ということを、実際にやってみてくれたことを、

本当にうれしく思っています。

 

誰の助けも借りずに自分一人でやる時、

心配だったり、

不安だったり、

「あれ?どうするんだっけ?」と忘れてしまっていたり、

一人じゃない時とは全く違う感覚があると思う。

 

 

まわりに誰かいて、同じことをやっているのを見ることができるのは

ヒントにもなるし、

 

「教えて〜!」というと、すぐに教えてくれる人がいることは、

うれしいことでもあるけれど、

 

ひょっとすると、

困りながらも自分一人でやってみて、最後までやりきった体験が

これからどんどん大きく成長していくあなたにとって、

大きな支えになるのではないかなと、そんなことを感じています。

 

 

困った時には

「助けて欲しい〜!」もよし。「まずは自分でやってみる」もよし。

その両方を選ぶことのできる自由さの中で、これからますます

大きく成長していって下さることを、心より楽しみにしています。

 

いつも教室に来て下さってありがとう。

また次回、ご一緒できます時間を楽しみにしています。

 

 

−−−

 

*お母様へ

貴重なお時間をおうちでこどもが料理する、ということに

裂いて下さって心からうれしく思います。

 

しかも今回は一人でやる、を保障なさったご様子が、

お子様の感想からも、写真のお顔の表情からもみてとれるほどです。
そのことが彼女の成長の大きな一助となっているであろうことを想像し、

感動に似た心持ちでおります。

 

こどもの力は侮れないな、っていつも思います。

昨日まで「できない」と思っていたことが、今日はあっさりとやってのける。

 

可能性をどこまで引きだすことができるのか。

大人の見守り・サポートを、料理や台所仕事を媒体として使いながら、

試行錯誤の中で、試し続けて下されば、いずれの日に今は想像もしていない

ような形となって結実することでしょう。

 

 

実践とご報告をありがとうございます。

 

次回もおいしいメニューを準備中しています。

またご一緒できます時間を楽しみにしています。

−−−

 

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございます( ´▽`)

こどもキッチン主宰 石井由紀子

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ただいま募集中のこどもキッチンの教室・講座は こちら 


【開催レポ】11月のこどもキッチン〜食パンキッシュ

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

11月のこどもキッチン開催レポートです。

11月のメニューは

 

*鮭ときのこの豆乳キッシュ
*白菜と豆乳の温かいスープ
*りんごの寒天ゼリー(提供)

 

どれも美味いんです,゜.:。+゜( ´▽`),゜.:。+゜

 

 

こどもキッチンが一番重視しているのは、

こどもたちが「やる」を選んでいるかどうか

ということ。

 

★「やらない」を選んでもよし。その時には、お母さんやお父さんに

代わりにしてもらって、それを見てるだけもよし。


★最初しなかったけど、途中から「やろうかな?」とやりはじめてもいい。

 

★途中で「やめる」ということがあってもいい。

そして、場にいられれば見ていて学んでいます。

小さい子どもたちの吸収力には毎度驚かされます。

 

 

初回と2回目での違いが歴然だったりすることがたびたび

あります。

 

 

 

おいしくて楽しい時間から成長をどんどんつくっていく

こどもキッチン(2歳〜未就学児親子対象クラス)。

11月の開催レポートです。

 

 

DCIM0873mini.jpg

写真:しめじをみじん切りに(5歳)

 

 

今日は、2歳〜5歳のこどもたちが

大好きなお父さんやお母さんと一緒に来て下さいました。

 

 

白菜のスープも、野菜のうまみたっぷりで滋味深い味わい。

子どもたちって、意外と派手さのない料理も大好きなのです。

一番に食べちゃってる人もいました。

 

 

DCIM0874mini.jpg

写真:しめじをみじん切りに(4歳)

 

 

あつあつキッシュも、作る時がすごく楽しい作業だし、

焼き上がってみれば、「わ〜( ´▽`)〜!」とうれしい歓声。

 

手の細かい動きが要求されますが、なんとかやりとげよう!

という感じが伝わってきて、子どもたちに頼もしさを

感じました。

 


 

参加者アンケートです。

にじ

しっかり先生の話を聞いて実践できている姿に、親の私が驚かされました。

また、包丁の使い方もしっかりできていたので、家でも実践してみたいと思います。

もう少し娘を信じて任せてみたいと思います。

(4歳女の子・母)

 

 

にじ

4〜5回目になりますが、だいぶ作業に集中するようになってきました。

親の私も、心の中ではハラハラすることもありますが、基本的に

見守るというスタンスに慣れてきたと思います。

 

いろいろ口出ししたくもなりますが、上手にできていなくても良いんだ

ということを頭に入れながら、見守っていきたい。

(3歳男の子・父)

 

 

DCIM0875mini.jpg

写真:キッシュの台をつくる

 

にじ

食パンでキッシュを作れるなんて、目からウロコでした。

食べ応えもあるので、休日にまた作ってみたいです。

(5歳女の子・母)

 

にじ

前回、参加させてもらってから、家でお手伝いをたくさんするように

なりました。きゅうりを切ったり、おみそ汁のみそをといたり・・・

いい刺激になったんだと思います。

 

今回も、はくさいを切ったり、しめじをみじん切りにしたり、

すごく楽しそうにしていました。

 

食パンを入れ物にする作業も楽しかったようです。

ありがとうございました。

(5歳女の子・母)

 

11月のこどもキッチン

27日(日)午後枠(14時15分〜17時00分)。

若干名、お席がご用意できます。

 

おいしく・楽しく・成長のひとときを、

ぜひご一緒できましたらとてもうれしいです。

 

 

★11月のこどもキッチンご案内はこちら

★お申込み・お問い合わせはこちら

 

 

今日も最後までお読み下さりありがとうございます( ´▽`)

こどもキッチン主宰 石井由紀子

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ただいま募集中のこどもキッチンの教室・講座は こちら 


【募集】12月のこどもキッチン★満2歳からの親子料理教室

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

12月のこどもキッチン参加者募集です( ´▽`)♪

12月のメニューは

*みそとごまのショートブレッド
*ブロッコリーツリーサラダ
*里芋と季節の野菜のスープ

です。

 


みそ&ごま風味のショートブレットは、

子どもたちの大好きな作業がいっぱいのおいしく楽しいレシピ,゜.:。+゜

混ぜて、型に入れて、切って、穴空けて、オーブンにGO!

焼き上がりの香り・味がたまりません(*´艸`)

 

ブロッコリーツリーサラダは、

ツリーのように形をつくり、星型にんじんを飾り・・・ミニトマトを刺して・・・

わくわく楽しい作業がいっぱい!もちろん美味!

 

里芋と季節の野菜のスープは里芋やだいこんやにんじんなど

たっぷりの根菜類を、野菜ベースのブイヨンスープでまとめていきます。

「手作り」ってそれだけでおいしいし、

子どもたちが心を込めて作ってくれたらなおさらです。

 

12月の週末のひとときを、

我が子が真剣にお料理に取組む姿を愛でる時間にしてみませんか?

 

 

 

++2歳〜小学校入学前までのこどもがお料理をする教室です+++
リース日 時:
12月11日(日) 10:15-13:00(11日は午前のみ)
12月23日(金・祝) 10:15-13:00/14:15-17:00

リース場 所:
◇茨木教室(東コミュニティセンター)
大阪府茨木市学園町4番18号*有料駐車場あり
地図(こどもキッチンWEBサイト)

阪急茨木市駅・JR茨木駅からバス利用のご案内 
京阪枚方市駅からバス利用のご案内 


リース対 象:2歳以上の未就学児とその親


リース参加費:4,000円(こども1人・同行する大人1人の親子ペア)
*こども1人追加 2,500円
*大人1人追加 1,500円(試食付き)


★ご兄弟参加・同席についてのお願い★
対象年齢のご兄弟には「ご参加」をお願いしています。満2歳までは
同席(参加せず、同席)は可能です。対象年齢のご兄弟にご参加を
お願いする背景や、「小学生の兄弟参加は?」など、よくあるご質問
について、詳しくはこちら♪
 

リースメニュー:

*みそとごまのショートブレッド
*ブロッコリーツリーサラダ
*里芋と季節の野菜のスープ
 

※こどもキッチンの主な食材調達先はこちら( ´▽`)
※各メニューともにアレルギー対応は行っておりませんので、御了承ください。


植物申し込み方法:
メールの件名に
「こどもキッチン12月●日午前(もしくは午後)希望」と日程をご記入ください。

本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com までご連絡ください。
・氏名(親・子ども) ふりがなをお願いします。
・子どもさんの生年月日と性別
・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)
・ご住所

 

申込みフォームからもお申込みが可能です。

 


*先着順にての受付。お早めにお申込ください。
*代理申込み不可です。直接ご本人がお申込みください。
*申込締切は開催3日前です。
*お申込み後、3日以内にお申込み完了のメールを送信いたします。



★キャンセル料金について:
前日〜当日のキャンセルにつきましては、参加料の半額をキャンセル料
としてお受けいたします。手数料もご負担ください。
レシピは後日送付いたします。


★お願い
教室ではカメラでの撮影可。ビデオ撮影は不可です。
撮影の際、安全面での配慮等ご協力をお願いいたします。


★毎回の持ち物(これに追加する持ち物があれば、個別に連絡します)
【こども用】上靴(*)、エプロン、三角巾、おてふき(エプロンのポケットに入るサイズ)、

食器用ふきん、コップ、はし(使える場合)、スプーン・フォーク(必要な人)、お茶

 

【大人用】
エプロン、お茶、コップ、はし

 

*お子様の上靴を必ずお持ちください。会場備え付けのスリッパは大変滑りやすく危険です。安全のためご協力お願いします。

 

−−−
★「どんな感じかな?」子どもたちの様子や教室の雰囲気を感じてみて,゜.:。+゜
↓↓↓
これまでのこどもキッチン(満2歳〜未就学児;親子クラス)開催レポ
−−− 
 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−

☆ただいま募集中のこどもキッチン☆

−−−−−−−−−−−−−−−−− 

・11月のこどもキッチン(2歳〜未就学児親子)

 

・コミュニケーション講座(出張版*大阪交野市グリーンストーンさん)

大人のみ・子ども同伴可☆4回コース

★ただいま募集中★単発参加可

 

・6歳からの料理塾こどもキッチンNEXT秋冬(満6歳〜小学生親子)

★ただいま開講中★単発参加者募集

 

・こどもキッチンfirst(ファースト)10月期

★ただいま開講中。次期は1月期を予定

−−−

以上です,゜.:。+゜

 

最後まで読んでくださってありがとうございます( ´▽`)!

こどもキッチン主宰 石井由紀子


| 1/1PAGES |

こどもキッチンホームページ



●書籍案内

2020年12月22日発売!
★amazonはこちら


2017年9月27日初版。第7刷おかげさまでロングセラー♪
★amazonはこちら

●こどもキッチンFBページ


●ブログ内を検索

●カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< November 2016 >>

こどもキッチンの教室・講座

◆会場へのアクセス
◆ただいま募集中の講座・教室
−−−
満2歳〜未就学児親子対象
●親子料理教室こどもキッチン
土日*単発開催  ⇒これまでの様子
−−−
6歳〜小学生親子対象
●料理塾こどもキッチンNEXT
土日4回コース  ⇒これまでの様子
−−−
6歳〜小学生親子対象
●こどもキッチンNEXT特別編
単発開催  ⇒これまでの様子
−−−
1歳半〜3歳親子対象
こどもキッチンfirst(ファースト)
平日*4回コース  ⇒これまでの様子
−−−
大人対象(親子参加/大人のみ参加)
●コミュニケーション講座
講師自宅/出張教室(主に平日) ⇒これまでの様子
−−−
もう悩まない!ぱくぱく食べる食卓の魔法 ●こどもの食講座
随時開催(1名から開催可。出張可)
⇒これまでの様子

−−−
講師活動(セミナー・講演)
−−−
コーチングセッション
−−−

こどもキッチン@ミクシィ



SpecialThanks
関西よつ葉連絡会

button1.jpgよつ葉のひこばえ通信
に掲載いただきました

hikobaetushin_201007_2.JPG
関西よつ葉会連絡会:ひこばえ通信7月号へ

関西よつ葉会連絡会:ひこばえ通信5月号へ

button1.jpg 京都新聞くらし面〜食変〜
に掲載いただきました

こどもキッチン京都新聞_食変10
京都新聞社より転載許可済

button1.jpgシティライフ3月号
に掲載いただきました

シティライフ記事
シティライフHPへ。該当ページの下部に記事掲載


button1.jpgシティライフ・阪神版
に掲載いただきました

シティライフ記事2
シティライフHPへ。該当ページに記事掲載

●最近の記事

●カテゴリー

●アーカイブ

●オススメ

泣きみそ校長と弁当の日
泣きみそ校長と弁当の日 (JUGEMレビュー »)
竹下 和男,渡邊 美穂
こどもがお弁当をつくることで、こんな世界が家庭に広がりを見せるんだと感動しました。どのエピソードも涙なくしては読めません。お勧めです。

●リンク

others

mobile

qrcode