【開催レポ】6歳からの料理塾こどもキッチンNEXT5月

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

こどもキッチンNEXT春夏コース2回目を開催しました。

5月のメニューは

5月は、ごはん、うすあげとにんじんのみそ汁、
豚肉とごぼうの甘辛煮、にんじんのごま酢和え

でした。

 

今、にんじんがすごく美味しいです。

ごま酢和えは、ごま、オリーブオイル、酢を使って、すっぱすぎずちょうどいい感じに。

市販のドレッシングを使ってもいいけど、子どもたちには、

自分で「ちょちょいのちょいっ」ってと作れるようになって欲しいので。

カンタンだけど、にんじんがよりおいしくなるレシピです( ´▽`)

 

 

春ごぼうもええ感じです,゜.:。+゜

豚肉とごぼうは最高に美味しいコンビ。豚肉は柔らかく、ごぼうと甘辛く煮る。

見た目は茶色くて、とーーっても地味やねんけど、子どもたち、こういうの、

好きだったりします。ごはんに合う−!

 

18557445_1381378365282108_3582998274042575965_n.jpg

参加するたびに

お父さん、お母さんの見守り力アップ↑

子どもたちの腕前アップ↑アップ↑

 

 

参加者アンケートです。

 

にじ

こどもが3時間ほど、先生の話を聞いたり、

調理や片付けに集中している時間を一緒に過ごすことができて、

幸せな時間だなぁと思いました。

普段は下の子の世話や、家事でバタバタしているので、

貴重なひとときでした。

(7歳・1歳母)

 

 

写真:ごぼうを洗う(小4・9歳)

 

にじ

だしのひき方、火の調整、上手になってきたなと思えます。

たくさんの作業を見て、自分達で思いだしてする。

考えながら、流れを思いだして作業が出来るな、と成長を

感じました。(中略)今日の夕食は習ったメニューを作る

そうです。(7歳・3歳母)

 

DSC00408mini.jpg

火加減をみる(小2)

 

y06.png

たのしかった。ごはん(6歳・小1男子)

 

 

DSC00429mini.jpg

写真:盛りつけもおいしく見えるように(小4・9歳女子)

 

ti08.png

ごぼうやにんじんがうすくきれたり、たんざく切りができて

よかったです。またこんどのおりょうりが、楽しみです。

(8歳・小3女子)

 

 

写真:にんじんをピーラーで薄くスライス(8歳・小3)

 

 

y10.png

今日のごはん 今までで、最高です。

とてもおいしかったです。(9歳・小4女子)

 

 

写真:ピーラーでごぼうのささがきをつくる(6歳・小1)

 

 

yu07.png

今日おりょうりをしてたのしかったです。

前のおともだちとなかよくなれてよかったです。

一ばんおいしかったのは、おみそしるです。

おいしかったです。(7歳・小2女子)

 

 

DSC00478mini.jpg

写真:みそ汁をよそう(8歳・小3)

 

t09.png

とてもおいしく作れてとてもよかったです。

また、七分づき米ごはんやにんじんのごまずあえを

作りたいと思いました。お母さんがとてもよろこんでくれたので、

とてもおいしく作れたと思います。

 

今日、ちょっとだけむずかしかったけど かんたんでした。

とてもおいしく作れて とてもうれしいです。

おいしかったし 楽しかったです。

 

つぎ何を作るのかとても楽しみです。

とても楽しかったです。

3回目 こどもキッチンがとても楽しみです。

 

先生がていねいにおしえてくれたので とても上手に作れました。

先生がゆっくりていねいにおしえてくれたので、とてもうまく

作れたんだなと思いました。

 

こどもキッチンはとても楽しいなと思いました。

こどもキッチンがある日は、とても楽しみにしています。

楽しいならいごとみたいです。

 

作るのは少しだけむずかしかったけど、さいごのほうはとても

うまく作れたと思いました。2回目だったけどうまく作れて

とてもよかったです。(8歳・小3女子)

 


…石井より…
 

子どもは、いつまでも親元にはおらず、いずれ巣立っていく存在。

ですから、一緒に暮らす時が、

巣立った後の必要を伝える大きなチャンスです。

こうして教室の場を使っていただくことからも、

数値的な評価では推し量れない、

大きくて深い人生の軸のようなものを子どもたちは育んでいくと、

思っています。

 

料理に限らず、自分の体と意志を使うことでようやく出来上がる

あらゆる活動は、子どもを大きく成長させます。


そんなことをみていますから、場をご活用いただいていること、

そして「家でつくってみた」という体験をお聴きするたびに

本当にうれしい気持ちが湧いてきます。ありがとうございます。

 

<夏休み単発教室のお知らせ>

 

こどもキッチンNEXT夏休み特別編(単発教室)を予定しています。

募集中です,゜.:。+゜

 

 

【1】和食の一汁二菜をおいしくつくる日

☆中津コミュニティーセンター(茨木市)

7月22日(土)15時〜18時30分 

 

☆大阪成蹊短期大学(大阪市)

8月19日(土)10時〜14時

 

 

【2】スープカレーをつくる日

☆中津コミュニティーセンター(茨木市)

8月24日(木)10時30分〜14時

 

ぜひご一緒しましょう!

詳細・お申込みは⇒こちら

最後まで読んでくれてありがとう,゜.:。+゜

こどもキッチン主宰 石井由紀子

−−−

こどもキッチンの教室・講座一覧・空席状況は こちら

ただいま参加者募集中は こちら

お問い合わせは こちら


【開催レポ】こどもキッチンfirst5月期がスタートしました( ´▽`)♪

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

今日からこどもキッチンファースト(1歳半〜3歳親子対象)がスタート♪

DSC_0010mini.jpg

写真:枝豆をさやから出す(2歳)

 

 

「おうちで子どもと料理しよう!」と思って、

準備万端整えていざ!台所に一緒に立ってみたら・・・

 

 

子どもが、

*「やらない−!」と、どこかに行ってしまったり・・・

 

大人が、

*いつまでも作業を終えない子どもを待ちきれなかったり・・・

*「それは触らないで〜!」と中断したり・・・

 

といったことが起こりがち。

 

DSC_0014mini.jpg

写真:蒸したじゃがいもをすりこぎでつぶす(2歳)

 

それは

「うちの子ができない」わけでも・・・

「私がうまくやれてない」わけでもなくて・・・

 

 

DSC_0020mini.jpg

写真:「あーついてる〜!」って嬉しそうにつぶやいてました(2歳)

 

大人が<料理>にみていること

子どもが<料理>にみていることとの間には、

大きな違いがあるからなんです。

 

DSC_0028mini].jpg
 

1歳代後半、2歳、3歳といった幼少期は特にそう。

 

なので、こどもキッチンファースト4回コースの初回は、

子どもと一緒に料理する時の「土台=ベース」をつくります。

 

日常の子どもたちをふり返りながら

「子どもはなぜそれをするのかな?」を探る中で、

子どもの内面にある「成長したくてしかたがない」子どもたちの姿を

しっかりとみていきます。

 

 

DSC_0012mini.jpg

 

今期の参加者の方たちは・・・

 

*一緒に料理したい。子どもがやりたがっているから、やらせてあげたい。

だけど、何をどこまでどうやったらいいか分らなくて・・・止めてしまう。

 

*子どもが自分(お母さん)の顔色を伺って

「お母さん困ってない?これしていい?」という。これでいいのかな・・・

 

などの動機でご参加下さっています。

4回を終えた後に、どんな景色が広がっているのかな?

楽しみにしつつ、しっかりと場をつくっていきます。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

※写真について※

子どもの内面まで映り込むような温かみのある写真。

撮ってくれているのは

フォトグラファーの谷川由紀子さんです。

写真見ながら

「子どもの本当の顔って・・・いいなぁ・・・」って

つぶやいちゃう素敵さです,゜.:。+゜

 

−−−

こどもキッチンの教室・講座一覧は こちら

ただいま参加者募集中は こちら

お問い合わせは こちら

−−−

今日も最後まで読んでくれてありがとう!

こどもキッチン主宰 石井由紀子

 


【6月】大人のための料理教室*さかなマスターコース

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

月に1度の 大人のための料理教室(さかなマスターコース)

6月は8日(木)11時〜14時を予定しています。
場所は石井自宅です。「鯖(さば)」の予定。

saba.jpg

講師のデモンストレーションメインで進めます。

途中、魚を扱う「コツ」を練習してもらうこともあります。

 

目指しているのは

<肉と同じくらいの感覚で、魚が扱えるようになる>こと(^з^)

 

6月は「鯖(さば)」です。

今度はさばくのはお店の人にお任せして、和・洋・中に展開します。

「きずし」や「味噌煮」もかなぁ・・・。添える自家製ソース類も

一緒につくっていきます。

 

子どもに食べさせてあげたいなぁ・・が自然と湧いてくる

大人のための料理教室です。

 

−−−開催概要ーーー

大人のための料理教室

*日程:2017年6月8日(木) 11:00−14:00

 

*場所:講師自宅教室(茨木市学園町詳しくはお申込み時に)

 

*定員4名(先着順受付)

 

*参加費:5,500円/名

 

*持ち物:エプロン、三角巾、手ふき、筆記用具

 

 

−−−お申込み方法ーーー

1)メールの場合

 

メールの件名に

「大人料理6月希望」とご記入ください。

 

本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com  までご連絡ください。

・氏名(ふりがなも)

・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)

・ご住所

・お子さん同伴場合には、お子さんのお名前と生年月日(※1)

 

 

2)申込みフォームからもお申込みが可能です。

 http://kodomo-kitchen.com/contact/

 

 

※1)大人だけの料理教室です。

基本的にはお子様同伴は不可で、

授乳中の赤ちゃんやおんぶできるお子様は同伴可です。

 

※2)仕入れの関係で予告なく魚種を変更する場合があります。

あらかじめご了承下さい。

 

−−−

 

ここからは、5月開催の様子レポートです。

5月は「鰺(あじ)」をしました。

 

「小さい鰺」は魚屋さんもさばいてくれないことが多いので、

「さばく体験」をやってもらいました。

IMG_0245mini.jpg

写真:三枚に下ろしているところ

 

料理が出来ましたー♪

IMG_0253mini.jpg
鰺のちらし寿司、鰺の潮汁、鰺のてまり寿司、鰺のかまの唐揚げ

鰺のたたき、鰺のフライ(タルタルソース、トマトソース)、

鰺と枝豆の春巻きスティック、鰺と夏野菜の揚げ浸し

 

あれも〜これも〜と鰺の展開で8品( ´▽`)

これで一週間分くらいのメニューはゲットできましたね!

 

鰺のフライ。自分でつくると、めっちゃ美味しいんですよ。

外カリッ、中ふわっ。ビールにも合うし、子どもも好き!

これに合わせたタルタルも好評,゜.:。+゜

 

−−−−−−

参加者の声

−−−−−−

*3枚おろしがなかなか上手く出来なかったのですが、

体験できて良かったです。どのメニューもすごくおいしく

子どもも喜んで食べてくれそうなので、作ってみようと思います。

ソース類もおいしかったので、手作りしたいです。

ありがとうございました。

 

IMG_0262mini.jpg

 

*(鰺を)3枚におろすのは、なかなか難しかったけど、

コツが分かれば楽しい作業でした。

ブリ、いわしに続き、新しい発見・発見。

新鮮なモノを見分けて美味しいモノを食べると幸せですねー。

レパートリーの多さにビックリしました。

何よりもおいしくてビックリしました。

今日帰りに魚屋に寄って、あじゲットしようと思います。

 

IMG_0259.JPG

 

*4歳の息子はお肉が好きなようで、いつも献立に魚料理だと、

「魚かぁ。お肉がよかったわ。」と言われてしまいます。

私のレパートリーのせいかなと、前々からこちらの魚コースに参加して、

パクパク食べてもえたらなと思っていました。

 

今回のアジは魚をおろす練習もさせてもらい、

こんな部分まで料理に使えるんだと、感激しました!

家に持ち帰ったフライも「これやったらいいわ♪」と

息子にも大好評でした

しばらくアジをたくさん使っていきたいと思います。

 

--

ご参加下さった皆様。ありがとうございます。

 

「これ(魚)が、これに(料理)(^з^)」

塩焼きも煮付けもおいしいんだけど、手を加えて見た目も味も

華やがせて、食卓を美味しく楽しくしちゃえると、うれしくって仕方ない!

魚をおいしく料理したい方、ぜひご一緒しましょう。

 

−−−

こどもキッチンの教室・講座一覧は こちら

ただいま参加者募集中は こちら

お問い合わせは こちら

−−−

今日も最後まで読んでくれてありがとう!

うまいもんたべて、今日も元気に,゜.:。+゜

こどもキッチン主宰 石井由紀子


【開催レポ】5月のこどもキッチン(2歳〜未就学時親子クラス)

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

5月はお寿司手まり寿司と細巻きを2種類です,゜.:。+゜

なかなかに可愛いサイズ(^з^)子どもたちにもピッタリ。

梅じゃこのてまり寿司

細巻き(かっぱ、しんこ)
*豆腐ときのこのお吸い物

*塩もみきゅうり

 

5月のこどもキッチン5月27日(土)募集中!

午前はキャンセル待ち、午後はお席があります。

IMG_0155mini.jpg

写真:きゅうりをピーラーで薄く切る

 

このピーラーは子ども用なんだけど、すっごく切れます。

 

<どこが危ないか、どこを持てば安全か>

最初にしっかりお伝えしておくと、本当に安全です★

子どもは自分でやるんだ、というところにいる時、

大人の作業の様子をじーっと観ています。

「みて覚えて、やってみる」は、子どもたちの得意技です。

 

 

IMG_0211mini.jpg

写真:まきすを使って、細巻きを巻く(2歳)

もう一度やり方を確かめたくて、出来た寿司を

海苔を剥がしてもう一度巻く!をやってました(^з^)

 

IMG_0160mini.jpg

写真:ピーラーできゅうりを薄く切る

 

参加者アンケートです。

にじ

お米が手についたり、のりの上にうまく広げられず、

少しイヤになったみたいです・・。

でもなんとかやりとげてくれました。

私自身はお寿司のハードルが下がり、家でもやってみようと

思いました。こんなシンプルな材料でできるのが嬉しいです。

ありがとうございました。

(5歳女の子母)


手を洗いに行っては戻り、やっては手を洗いに行き・・・

そうやって最後までやり遂げる。感動です,゜.:。+゜

お寿司、自分でつくるとリーズナブル!美味しい!

おうちでもぜひ!(^з^)

 

IMG_0217mini.jpg

写真:巻き寿司を切る(2歳)


にじ

”自分でやりたい”を引き出せたことが一番の収穫でした。

お野菜はイヤというこの子がチャレンジしてくれたことも

とても嬉しかったです。お出汁の味もわかるようで、

味見をして「お出汁のおかわり」と言われたときは、

ビックリしました。ちゃんとおいしいものがわかっている

んですね。(3歳男の子母)

 

IMG_0188mini.jpg

写真:できた寿司を盛りつける


にじ

今回は下の子の包丁やピーラーも落ち着いてみることができ、

回を重ねるごとに2人とも上達していることを感じました。

料理をするだけでなく、物事に集中して取組んだり、

話を理解して実践するなど、いろんな力が身についてきている

と思います。(7歳・2歳母)

 

写真:巻き寿司を切る(5歳)

 

IMG_0198mini.jpg

写真:試食タイム「美味しいよ!」

 

5月のこどもキッチン27日(土)募集中!

午後にお席があります。午前はキャンセル待ち受付中。


自分でつくるお寿司・最初の第一歩をこどもキッチンで!

親子で楽しみにいらして下されば、とってもうれしいです。

 

5月のこどもキッチン詳細は こちら

お申込み・お問い合わせは こちら

 

今日も最後まで読んでくれてありがとう!
こどもキッチン主宰 石井由紀子


【募集】6月のこどもキッチン★満2歳からの親子料理教室

こどももおとなも育つほんまもんの場所

1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン

石井由紀子です。

 

6月のこどもキッチン参加者募集です。

じゃがいものクイックブレッド

にんじんのポタージュ

ささみと切干しのごまだれサラダ

*みかんゼリー(提供)

 

常備菜のじゃがいもなど家にある食材で

あっという間にできちゃうクイックブレッド。

外ガリッ中ふわっの触感の違いが楽しおいし。

 

こどもキッチン初登場のサラダ!

自家製ごまだれと、しっとりのささみと、

切干し大根を合わせると、食感の違いと

うま味の重なりでめちゃ美味。

 

にんじんのポタージュはさらりと飲める

夏向きバージョン。

どれも食卓に出すと、

あっという間になくなっちゃうかも・・・の美味しさ♪

小さいこどもの手でつくれるカンタンさ♪

なのに、なんでこんなに美味しいんやろ?

でっかい字で自画自賛,゜.:。+゜,゜.:(*´艸`)。+゜,゜.:。+゜


 

包丁で切る、手でさく、生地を混ぜる、形をつくる・・

など子どもたちの体験が色々たっぷり,゜.:。+゜

 

料理に向かう子どもたちの笑顔と自信に満ちた眼差し。

親子でぜひ楽しみにいらしてください!


 

++2歳〜小学校入学前までのこどもがお料理をする教室です+++
鉛筆2日 時:

6月10日(土) 10:15-13:00 / 14:15-17:00

※6月は都合により日曜日の開催がありません。

 

場 所:
◇茨木教室(東コミュニティセンター)
大阪府茨木市学園町4番18号*有料駐車場あり
地図(こどもキッチンWEBサイト)

阪急茨木市駅・JR茨木駅からバス利用のご案内 
京阪枚方市駅からバス利用のご案内 


植物対 象:2歳以上の未就学児とその親


植物参加費:4,000円(こども1人・同行する大人1人の親子ペア)
*こども1人追加 2,500円
*大人1人追加 1,500円(試食付き)


★ご兄弟参加・同席についてのお願い★
対象年齢のご兄弟には「ご参加」をお願いしています。満2歳までは
同席(参加せず、同席)は可能です。対象年齢のご兄弟にご参加を
お願いする背景や、「小学生の兄弟参加は?」など、よくあるご質問
について、詳しくはこちら♪
 

植物メニュー:

*じゃがいものクイックブレッド

*にんじんのポタージュ

*ささみと切干しのごまだれサラダ

*みかんゼリー(提供)

 

※こどもキッチンの主な食材調達先はこちら( ´▽`)

※各メニューともにアレルギー対応は行っておりませんので、御了承ください。


植物申し込み方法:
メールの件名に
「こどもキッチン6月10日午前(もしくは午後)希望」と日程をご記入ください。

本文には次の項目を記入の上、info@kodomo-kitchen.com までご連絡ください。
・氏名(親・子ども) ふりがなをお願いします。
・子どもさんの生年月日と性別
・連絡先(【携帯】の電話番号・【自宅】の電話番号・メールアドレス)
・ご住所

 

申込みフォームからもお申込みが可能です。

 


*先着順にての受付。お早めにお申込ください。
*代理申込み不可です。直接ご本人がお申込みください。
*申込締切は開催3日前です。
*お申込み後、3日以内にお申込み完了のメールを送信いたします。



★キャンセル料金について:
前日〜当日のキャンセルにつきましては、参加料の半額をキャンセル料
としてお受けいたします。手数料もご負担ください。
レシピは後日送付いたします。


★お願い
教室ではカメラでの撮影可。ビデオ撮影は不可です。
撮影の際、安全面での配慮等ご協力をお願いいたします。


★毎回の持ち物(これに追加する持ち物があれば、個別に連絡します)
【こども用】上靴(*)、エプロン、三角巾、おてふき(エプロンのポケットに入るサイズ)、

食器用ふきん、コップ、はし(使える場合)、スプーン・フォーク(必要な人)、お茶

 

【大人用】
エプロン、お茶、コップ、はし

 

*お子様の上靴を必ずお持ちください。

会場備え付けのスリッパは大変滑りやすく危険です。

お子様の上靴のご持参いただき、安全に過ごせますようご協力下さいましたら、

大変うれしく思います。

 

−−− −−− −−−−−− −−− −−−−−− −−− −−− −−− 
★教室はこんな感じです★

教室当日の子どもたちの様子や、参加者アンケートを紹介しています

これまでのこどもキッチン(満2歳〜未就学児;親子クラス)開催レポ
−−− −−− −−− −−− −−− −−−−−− −−− −−−−−−

 

子どもたちは、外で思いっきり大きく体を動かして走ったり飛んだり跳ねたり!

なんていうのも大好きだし、

砂場でプリンカップに砂を詰めては取り出して・・のように、静かに細かな動きに集中する、

っていうのも大好きなようです。

 

台所仕事はお家の中のことだけど、道具を運んだり、全力で生地を混ぜたり・・・という体の大きい動きと

手でこねこね形をつくったり・・・など小さい動きと、味覚や嗅覚など五感もフル活動!

これ、ほんと、楽しい!!!

 

美味しく出来上がって、おいしいな、って食べながら、横で自分がつくったものを、

大好きなお母さんやお父さんが喜んで食べてくれる姿をみるのって、子どもにとって、

とてつもなくうれしいことなんですよ☆彡

 

親子でうれしい週末をこどもキッチンで過ごしてみませんか?

ご一緒できますことを楽しみにしています。

こどもキッチン主宰 石井由紀子

---

ゴールデンウィーク最終日の5月7日は2歳〜未就学児親子クラスです。

5月のこどもキッチンはお寿司をつくります。

午後にお席があります。子どもの料理で締めくくるGW♪

5/7午前・満席

5/7午後・残8

5/27午前・満席

5/27午後・残7 

(4/30現在)

−−−

こどもキッチンの教室・講座一覧は こちら

ただいま参加者募集中は こちら

お問い合わせは こちら


| 1/1PAGES |

こどもキッチンホームページ



●書籍案内

2020年12月22日発売!
★amazonはこちら


2017年9月27日初版。第7刷おかげさまでロングセラー♪
★amazonはこちら

●こどもキッチンFBページ


●ブログ内を検索

●カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>

こどもキッチンの教室・講座

◆会場へのアクセス
◆ただいま募集中の講座・教室
−−−
満2歳〜未就学児親子対象
●親子料理教室こどもキッチン
土日*単発開催  ⇒これまでの様子
−−−
6歳〜小学生親子対象
●料理塾こどもキッチンNEXT
土日4回コース  ⇒これまでの様子
−−−
6歳〜小学生親子対象
●こどもキッチンNEXT特別編
単発開催  ⇒これまでの様子
−−−
1歳半〜3歳親子対象
こどもキッチンfirst(ファースト)
平日*4回コース  ⇒これまでの様子
−−−
大人対象(親子参加/大人のみ参加)
●コミュニケーション講座
講師自宅/出張教室(主に平日) ⇒これまでの様子
−−−
もう悩まない!ぱくぱく食べる食卓の魔法 ●こどもの食講座
随時開催(1名から開催可。出張可)
⇒これまでの様子

−−−
講師活動(セミナー・講演)
−−−
コーチングセッション
−−−

こどもキッチン@ミクシィ



SpecialThanks
関西よつ葉連絡会

button1.jpgよつ葉のひこばえ通信
に掲載いただきました

hikobaetushin_201007_2.JPG
関西よつ葉会連絡会:ひこばえ通信7月号へ

関西よつ葉会連絡会:ひこばえ通信5月号へ

button1.jpg 京都新聞くらし面〜食変〜
に掲載いただきました

こどもキッチン京都新聞_食変10
京都新聞社より転載許可済

button1.jpgシティライフ3月号
に掲載いただきました

シティライフ記事
シティライフHPへ。該当ページの下部に記事掲載


button1.jpgシティライフ・阪神版
に掲載いただきました

シティライフ記事2
シティライフHPへ。該当ページに記事掲載

●最近の記事

●カテゴリー

●アーカイブ

●オススメ

泣きみそ校長と弁当の日
泣きみそ校長と弁当の日 (JUGEMレビュー »)
竹下 和男,渡邊 美穂
こどもがお弁当をつくることで、こんな世界が家庭に広がりを見せるんだと感動しました。どのエピソードも涙なくしては読めません。お勧めです。

●リンク

others

mobile

qrcode